Hands of Diverse Business People Showing Unity

Dr.magic

is ITO

Modern Geo Semicircle Line

医者は病気を治す“きっかけ屋”であり

病気を治すのは

本人の生命力(免疫力)である

talk to a doctor

right arrow icon

いとう みよし

伊藤 実喜

東京上野マイホームクリニック 院長

鼻腔吸入は

BBB(脳血管関門)の壁を乗り越えた!?

  1. 迅速な吸収と即効性: 脳神経(嗅神経と三叉神経)の枝が​直接鼻腔内に分布▶BBBを介せず▶直接神経刺激
  2. 鼻呼吸▶鼻粘膜や肺胞での毛細血管からも吸収     ​操作簡単で体の負担なし
  3. 鼻腔内の蓄積物質は唾液で嚥下▶腸内細菌を活性化   ​▶短鎖脂肪酸などが生成▶BBBのトランスポーター
  4. ネブライザー(微小の水蒸気粒子)呼吸でリラックス


このような効果が期待できるので、、、

個人での吸入の安全をサポートしたいと考え、

こちらの情報ページを開設しました。

MY VIDEOS

right arrow icon

My advice videos

吸入をはじめる前に、こちらの動画をご覧ください

第1回

吸入についてー



第2回

ー吸入のメリットについて



Simple Star Icon

第3回

ー吸入の手順につい​て​ー​



Simple Star Icon

第4回

ーまとめ&質問



ーネブライザーの準備ー

ー吸入時注意することー

Scandinavian Styled Dining and Living Room

よくあるご質問

Q.先生のクリニックでNMNやネブライザーは購入できますか?

A.当クリニックでは販売しておりません。

Q.摂取の目安はどの位ですか?

A.1日1回、週に1度程度を目安にされると良いと思います。

ほかの方より多く摂取したいという方は、初めから無理をせず、様子をみながら​徐々に日数を増やすようにすると良いです。健康に焦りは禁物です。

Q.毎日摂取しても良いですか?

A.毎日の摂取でも問題はありませんが、基本は毎日の生活習慣、主に食生活によって​体がつくられていることを忘れてはいけません。

Q.摂取を控えた方が良い人はいますか?

A.サプリメント・健康食品は「食品」ですので、基本的にどなたでも摂ることができ​ます。 ただ吸入に関しては、呼吸器系の疾患のある方や呼吸器系に影響するお薬​を服用中の方は、担当医にご相談されるようにしてください。

Chairs and Basket Outside the House

Column -コラム-

これから

吸入のサポートを通して

皆さまの美容と健康に役立つ情報を

掲載していく予定です。